メールDEトレーニング!今月の実績

2017年にホノルルマラソンを走ったいっぽとっこです。
今日は、Momonaランニングクラブの津金さんに組んでもらった「メールDEトレーニング」の実績報告です。最初っから調子よく頑張れましたよ!
今月のメニュー
開始は、平成30年5月22日。月の途中からでも始めることができます。今回は、5月31日までの10日間になります。
今月のメニューは、次のとおりです。
・ランニング
なし(急に走り始めると膝を痛めるため、今月はなしだそうです)
・ウォーキング
目標 300分(30分×10日分)
実績 390分(1日平均 39分)
・マラソンスクワット
目標 2000回(200回×10日分)
実績 1580回(1日平均 158回)
ちなみに、メニューを作ってもらう前に、現在の私の状態について、細かく答えるアンケートがあります。身長、体重から始まって、ここしばらくの運動量、喫煙、飲酒等です。
私の主な状態は「ここ3か月、ほとんど走っていない」
目標は「来年の3月にある名古屋ウィメンズマラソンで6時間を切る」
といったものでした。
マラソンスクワットが強力!
スクワットを1日に200回と聞くと、ビックリされるかもしれませんね。これは、Momonaランニングクラブが、マラソン初心者のために、基礎体力増強のため開発したものです。ちょっとしたコツがあるのですが、深く曲げないのでそれほどの負荷ではありません。
MomonaランニングクラブのHPに、動画がありますよ〜。
まずは膝の痛みを治す
ホノルルマラソンを走った後、しばらくお休みしていたせいか、いざ、マラソンを再開しようとすると、右膝外側に痛みが出てしまいました。
4月くらいまで様子を見て、ほとんど違和感がなくなった頃、諏訪湖合宿に参加したのですが、諏訪湖一周16キロをいきなり走ったものですから、今度は左膝外側が痛くなり、合宿初日後半からは、平らなところを歩くのにも苦労するほどでした。
Momonaランニングクラブの方がアイシングしてくれたので、ほどなく左膝外側の痛みは引きましたが、右膝の違和感は残っています。7月に小布施見にハーフマラソンに出る予定だったので、急に不安になり、きちんとトレーニングをしようと思っています。
現在、コーチングを申し込んで頂ける日程は次のとおりです。
お申し込みのフォームはこちらです。
ブログの更新が滞っている!という方は、こちらがぴったりです。
いっぽとっこ
最新記事 by いっぽとっこ (全て見る)
- コーチングプレイスのテキストバージョンアップを手伝っちゃいました! - 2019-12-04
- 気がついたら東京マラソンの3か月前だった! - 2019-12-03
- あっちが悪い!と叫びたくなる時にどうする? - 2019-12-02
コメントを残す