• HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ

いつからでも始められる

RE-START  リスタート

  • HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • HOME
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 自己基盤
  • サービス
  • お客様の声
  • コーチングとは

ウキウキバージョンアップ

フォーカシングで身体に聞くと、思いがけないヒントがやってくる

2023/8/22    インタラクティブフォーカシング, フォーカシング, 上手くいかない理由, 賢い身体, 身体に聞く, 身体は知っている

身体に聞くフォーカシング フォーカシングでは、「からだはアタマよりも多くのことを知っている」と考えます。身体に聞くって、どういうことか?少し分かりにくいかもしれませんね。     ...

ウキウキバージョンアップ

タニモク。友達が斬新意見、新境地、チャレンジングな目標を考えてくれる。

2023/8/21    タニモク, チャレンジング, 仲間とのチャレンジ, 勝間和代, 勝間塾, 新鮮な意見, 日々チャレンジ, 目標設定, 視点が広がる, 視野が広がる

タニモクが新鮮 昨日は、勝間塾のメンバーとタニモクいうのを初めてやりました。マニュアルも、ネットにあって、やりやすいです。企業の中でも取り入れられているようです。     普段、コ ...

コーチング

コーチに「それ、分かりません」と言っていいんです。

2023/8/21    ACC, コーチに質問する, 共同して作る, 分からないことを聞く, 国際コーチング連盟

コーチに「分からない」って言えてますか? コーチングセッションを受けているとき、分からないことがあったら「分からない」と伝えていいんです。     例えば。コーチが何か伝えようとし ...

ウキウキバージョンアップ

ヤスさんの南インドの旅シェアから学ぶ。好きなことは必ず役に立つ話

2023/8/15    ゆるい繋がり, コミュニティ, コーチングプレイス, スタエフ, スタンドエフエム, ヤスさん, 勝間和代, 勝間塾, 南インド, 旅好き

旅に行きたいけど・・と言う人、必見 昨日、勝間塾でイベントに参加しました。スタエフでもおなじみのヤスさんが南インドに女性1人旅をする際、どんな準備をしてきたか?って話です。     ...

ウキウキバージョンアップ

山に行くときの持ち物は振り返り必須。バージョンアップが生かされてます。

2023/8/7    バージョンアップ, 山小屋, 持ち物リスト, 振り返り, 登山

なぜ振り返るのか~同じ失敗をしたくない。 槍ヶ岳に行ってきました。山小屋泊は、今回で3回目。毎回、振り返りをして、持ち物リストを更新しています。   他の人の話を見たり、聞いたりして、ちょっ ...

ウキウキバージョンアップ

マレーシアペナン島旅行記(お金編)2023.7.13-7.17

2023/7/18    ペナン島, マレーシア, マレーシアリンキッド, 屋台, 費用

ホテルと飛行機代 ペナン島 3泊4日(このほかに機内泊1泊)のお金が、どれくらいかかったか?備忘録です。   ホテルと飛行機の予約は、2023年1月下旬。飛行機代 87,000円、ホテル3泊 ...

自己基盤

妄想は人を孤独にする。目の前の人を見て、聞いて、触れると、みんなの中にいることが分かる

2023/7/10    コーチングプレイス, ニーズ, 仲間の力, 塙英明, 安心して話せる, 等身大, 自己基盤, 視点が変わる, 近藤真樹

リアルの「人」から学べること この土日は、私がコーチングを学んだコーチングプレイスで自己基盤講座がありました。     自己基盤を強化することは、私がコーチとして成長し続けるときに ...

ウキウキバージョンアップ

最強!カラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を一気にやってみた

2023/7/5    0.2%の改善, カラー診断, プロの力, 元木めぐみ, 勝間塾, 選ぶ, 顔タイプ診断, 骨格診断

3つの良かったことで、大満足 先日、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断を初めて体験して、それがほんとによかったっていう話です。     なぜしようかと思ったか?私、本当に ...

コーチング

フォーカシング受けて、銃撃戦の様子が出てきた話

2023/6/22    クライアント力, フォーカシング, 体に聞く, 自己基盤

フォーカシングとは 昨日、フォーカシングを受けました。 とっても興味深い体験だったのでシェアしたいと思います。クライアントコーチという二人で進めるのは、コーチングと同じなのですが、中身は、かなり質が違 ...

コーチング

被害者になり切っていたコミュニケーションの体験

2023/6/16    コミュニケーション100の法則, コーチング, シンプルなコミュニケーション, 主体的, 伊藤守, 日々チャレンジ, 自己基盤, 被害者のコミュニケーション

被害者のコミュニケーション 今日は、私の失敗談です。被害者になるコミュニケーションをとっちゃった話です。     とあるコミュニティーで、お手伝いすることを希望していました。 &n ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

カテゴリー

  • お客様の声 (7)
  • ウキウキバージョンアップ (39)
  • コーチング (10)
  • コーチングサービスのご案内 (1)
  • メルマガ (5)
  • 健康 (1)
  • 未分類 (6)
  • 笑ってRUN (3)
  • 自己基盤 (25)

いつからでも始められる

RE-START  リスタート

© 2025 RE-START  リスタート