メルマガ

記録で変わる!目標達成率アップの具体策

目標達成率を上げる記録

先週のメルマガで募集した「今月の進捗どうですか?と励ましあう会」は、定員2名がすぐに埋まり、めちゃ嬉しかったです!

今日は、計画より記録する方が、やりたいことがやれるようになるって話をしようと思います。

メンタリストDaigoさんが、そう言ってる!と聞き、早速検索。これでした。「自分を操る超記録術~計画より記録が目標達成率を上げる

Daigoさんが言うには、こと細かく自分を記録していくと、自分のことを客観的に見ることができて、コントロール力が高まるってことでした。

なるほど…。

でも、もう一押し、腹落ち感が欲しくて、chatGPTに聞いてみました。

そしたら、もう一歩、踏み込んだことを教えてくれました。

 

自己認識が高まる

記録すると、自己認識が高まるんだそうです。これは、そうですよね。

口では、あれこれ言ってるけど、実際の自分の行動はどうなのか?って、記録すると、すぐにバレバレ(笑)。

じゃ、自己認識が高まると、なぜ目標が達成しやすくなるの?と不思議で、それもchatGPTへ。

理想と現状のギャップが分かる

理想と現状のギャップが分かるんですって。そりゃそうだ!毎日、自分の行動を記録して、あれ?この日常生活って、自分がしたい生活だっけ…?と、イヤでも気が付きます。

 

行動が調整される

理想と自分の現実が違うじゃんーーー!となったら、行動→結果→振り返り→行動調整という循環プロセスが生まれます。

なんか話を聞いていると、何もかもうまく行きそうな気がしません?けれど、私が気になるのは、そもそも、理想の生活って、どんなもの?

ともこ、あなた、自分で分かってんの??と突っ込みたくなるんですよーー。

よく、理想の一日をスケジュールで書いてみましょうって言うじゃないですか。あれ、苦手なんです。私。

けれど、小さくやってみたいことなら、ある。
・プラゴミをなくすために、個包装になっているドリップ珈琲を辞めよう。
・街並み散歩、景色の綺麗なところを散歩
・両親、家族、パートナーとの時間を大事にしたい

一つ一つは、ツブツブだけど、そのツブツブが集まって私になる。そんな感じ。

あなたの小さなやりたいことは、何ですか?
それを一緒にやりましょうよ。

私、小さく、これをやりたいんですってこと、ぜひ、教えてくださいね。

-メルマガ
-