コーチングに興味はあるけれど、「どんなことをするの?」「自分にも合うのかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
ここでは、初めての方からよくいただく質問をまとめました。安心して一歩を踏み出していただけるように、ぜひご覧ください。
みいただけるよう、ステップごとにご説明しますね。
コーチングとは?違いが知りたい方へ
Q:コーチングとは何ですか?カウンセリングやコンサルティングとの違いは?
A:コーチングとは、「答えを自分の中から引き出す」ための対話です。
カウンセリングは心のケアが中心、コンサルティングは専門家が答えを与えるのが特徴。
それに対してコーチングは、質問やフィードバックを通して「自分自身の本当の想いや可能性」を見つけていくプロセスです。
Q:初めてのコーチング、どんなテーマを相談できますか?
A:仕事の方向性、夫婦関係、子どもや親との関係、これからの人生設計、健康や暮らしのことなど、テーマは自由です。「こんなこと話していいのかな?」と思うことも歓迎です。
Q:悩みがぼんやりしていてもコーチングを受けられますか?
A:もちろん大丈夫です。むしろ「悩みが整理できない」「モヤモヤが言葉にならない」方こそ、コーチングが役立ちます。会話の中で少しずつ輪郭が見えてきます。
Q:初回セッションの流れは?具体的に何をするの?
A:まず安心して話していただけるように雰囲気を整えます。その後、今気になっていることや大切にしたいことを伺いながら進めます。答えを出すことよりも「自分にとって大事な視点」に気づくことを大切にしています。
コーチングの効果・メリット
Q:コーチングを受けるとどんな効果がありますか?
A:自分の気持ちや考えが整理され、行動への一歩が軽くなります。人によっては「長年の思い込みに気づけた」「夫や子どもへの接し方が変わった」といった変化もあります。
Q:効果はすぐに出ますか?それとも長期的に感じるものですか?
A:1回のセッションで気づきを得られる方も多いですが、継続すると深い変化につながります。少しずつ考え方や習慣が変わり、長い目で見て人生全体が楽になるイメージです。
Q:50代女性のキャリアや人生の方向性を考えるときにも役立ちますか?
A:はい。子育てや仕事がひと段落したときこそ「これからどう生きたいか」が大きなテーマになります。第三者の視点から一緒に整理していくことで、進みたい方向が見えやすくなります。
受け方・進め方
Q:コーチングはどのくらいのペースで受けるのが効果的ですか?
A:月に1回〜2回をおすすめしています。ご自身の生活リズムに合わせて調整可能です。また、約束していた日時に、ご家族の対応、ご自身の体調など変更する必要が出てきたら、いつでもおっしゃってください。
Q:1回のコーチングは何分?オンラインでも受けられますか?
A:通常は60分。原則としてオンライン(Zoom)で行っています。全国どこからでも受けられます。海外からでも、日本時間(午前6時から午後9時まで終了)に合わせて、受けていただくことができます。
Q:初めて受ける前に準備しておくことはありますか?
A:特別な準備は必要ありません。話したいことが浮かんでいなくても大丈夫です。「最近気になること」「モヤモヤしていること」などを心に留めておいてください。
Q:コーチング内容は秘密にしてもらえますか?
A:はい。セッションでお話ししたことは、絶対に外に漏れません。また、コーチとクライアントとの関係が終了しても、私コーチの守秘義務は一生続きます。安心してお話しください。
不安や心配への回答
Q:自分の気持ちをうまく言葉にできません…。
A:大丈夫です。言葉にならなくても、「何か思っている」「何か気になる」ということは、あなたにとって大切な「何か」がそこにあるんです。それが何なのか?自分と対話する時間を持ち、一緒に探していきましょう。
Q:セッション中に泣いちゃいそうで、心配です。
A:安心できる場だからこそ、涙が出ることもあります。また、これまで、あまり言葉にしてなかったことも、口に出そうとすると感情があふれることがあります。私も自分のコーチに「ともこさん、毎回、泣いてますよね!」と初期のころ、言われたことがありました(笑)。涙は出るままにしておきましょう。
Q:コーチはアドバイスをしてくれる?自分の中から答えが出てくるか?心配。
A:基本的には「ご自身が答えを見つける」プロセスをサポートします。「答えが出てくる」パターンはいろいろです。「話していて思ったんですが」「今、思いついたんだけど」とセッション中に気が付くこともありますし、セッションが終わって、しばらくしてから「あれって、こういうことだったのかな」と腹落ちすることもあります。コーチからは、経験からのヒントや視点の提案をさせていただくこともあります。これも、役に立つこともありますし、役に立たないこともあります。
Q:合わないと感じたらどうすればいいですか?
A:無理に続ける必要はありません!体験セッションの後に継続するかどうかを自由に選んでいただけます。また、継続コーチングを開始後「いったん、中止したい」「お休みしたい」と中断したり、別のコーチを選んでいただくことも、自由にできます。遠慮なさらず、ご自身の感性を大切になさってください。
料金・仕組みについて
Q:料金はどのくらいですか?
A:高橋智子のコーチングは、次のとおりです。
-
体験セッション(60分):無料
-
継続セッション(1回60分):10,000円
※詳細は、こちらの「サービス・料金」ページをご覧ください。
ライフステージに合わせた悩み
Q:子育てが終わった後の「第二の人生」を考えるのにコーチングは役立ちますか?
A:はい。自分だけの時間が増える一方で「何をしたいのか分からない」という方も多いです。自分とゆっくり向き合える時間を通じて、「これからの生き方」を考えるきっかけになります。
Q:夫婦関係や子どもとの関係にもコーチングは効果がありますか?
A:ご自身の気持ちが整理されると、相手への接し方が変わっていきます。関係性をよりよくしたい方には特におすすめです。
Q:50代・60代のキャリアやセカンドキャリアを考えるときに相談できますか?
A:はい。仕事を続けるか、転職や起業をするか、ボランティアや学びを深めるか…。多様な選択肢を一緒に見つめ直すお手伝いをします。何が、どんなやり方が自分にフィットするのか?一度に、すぐに答えが出るわけではありませんが、一人では嫌になってしまうことも、コーチと一緒なら試行錯誤ができます。
Q:定年後のライフプランや生活設計についても話せますか?
A:できます。これからの暮らし方ややりたいことを整理する時間としても、コーチングを活用いただけます。考えなきゃ…と思っていたことも、コーチングの時間を通じて、少しずつ形にしていくことができます。
上記以外のことでも、気になることがあれば、いつでもお問い合わせください。