メルマガ

TO DOリストを減らしたい人は、身体の声を聞いてみる。

2025年1月21日(火)9時から11時で「身体の声に耳を澄ませる力を育む②」を開催して、受講者のmacoさんが、noteに感想を書いてくださいました。嬉しい!

真っ先に思考が発動してしまう人へ:身体の声に耳を澄ませてみる

 

去年の反省

目の前に面白そうな人がいて、面白そうなことがあると、つい、飛びついてやりたくなります。

人に影響を受けやすい私は、良くも悪くも

・多様な人に触れあう
・自分軸に固執しない
・新しいことにチャレンジする

特性があります。

一方…

 

無限∞にリストが増殖

一方、やり始めたら、徹底的にパクろうとして、TO DOリストが増えます。増えるだけならまだしも、無限∞に増殖するんです(笑)。

2024年が終わる時に、「こりゃあかん…」とふんどしを締め直した私。

自分の身体に聞いてみます。
‥‥
何が浮かんできたかというと。

 

2025年は

それで、身体に聞いた答えは、離れて暮らす高齢両親や、一緒に暮らすパートナーとの時間を大切にしよう!でした。これを優先順位の一番TOPに持ってくることにしてみました。

それが、とってもしっくりくる感じ。

他には、いすみ鉄道の駅を降りて、散策したいなと思ったり。でも、いすみ鉄道って脱線事故で運休していて、運休見込みが立っていないそう。1月末に復旧スケジュールが発表になるそうで、待ち遠しいです。

このいすみ鉄道周辺は、(たぶん)自然がいっぱいで、お気に入りスポットが見つかりそうな予感。観光ガイドに書いてあるものも、そうじゃないものも、自分のフィルターにひっかかったものをチョイスしたい。

きょろきょろしたり、がっかりしたり。あ、あれいい!と、見つけてハッピーになったり。そんな時間を楽しみたいなー。

そんな過ごし方をしてみるとすると?と身体に聞いてみます。
‥‥
うん。よさそうです!

こんな風に、身体の声に耳を澄ませると、 TO DOリストも減らすことができます。気になる方は、5月の講座をチェックしてくださいね!

-メルマガ
-,